バカ殿 志村けんが将来 日本のお札になるかもしれない?

お札各種イラスト 社会

バカ殿 志村けんが将来、日本のお札になるかもしれない?

LINEリサーチこちらが201年3月に、1万円札になってほしい有名人について、全国の15-59歳に対し調査を行いました。(5252サンプル)

総合1位は「坂本龍馬」

総合2位は「福沢諭吉。3位は「聖徳太子」ですでにお札になっている人でした。

<総合>

1位 坂本龍馬(9.1%)

2位 福沢諭吉(6.2%)

3位 聖徳太子(5.6%)

4位 志村けん(4.4%)

5位 徳川家康(4.2%)

6位 イチロー(3.9%)

7位 織田信長(3.8%)

8位 安倍晋三(1.8%)

9位 明石家さんま(1.8%)

10位 渋沢栄一(1.7%)

10位以外にも現在も活躍している有名人では、「北野武」「小泉純一郎」「山中伸弥」「タモリ」「松本人志」などの名前があがりました。

総合で4位に志村けんがランクインしているのには、驚きです。

10代が選んだTOP10の1位は 志村けん

10代が選んだ堂々の1位は志村けんでした。

<10代>

1位 志村けん(7.5%)

2位 福沢諭吉(6.2%)

3位 安倍晋三(4.6%)

4位 坂本龍馬(3.3%)

5位 織田信長(2.7%)

6位 渋沢栄一(2.2%)

7位 平野紫耀(2.0%)

8位 山中伸弥(1.8%)

9位 芥川龍之介(1.8%)

10位 伊藤博文(1.8%)

7位にking&princeの平野紫耀が入っているのも驚きですが。。

志村けんは、伝説のギャクを沢山残していて、日本中に笑いと届けてくれた人ですから、

いつかホントになってほしいですね

こんなにあるの!?志村けんの伝説のギャグの数々

お前、それはないだろう

怒っちゃやーよ

だいじょうぶだぁ

ひとみ婆さん

バカ殿様

アイーン

変なおじさん

だっふんだ

ひげダンス

カラスなぜなくの、カラスの勝手でしょ

東村山音頭

まだまだ、あると思いますが、本当に沢山のギャグやキャラを世に残してくれましたね。

喜劇王チャップリンもイギリスの紙幣にノミネートされた!

チャップリン イラスト

2020年から登場している英国の新20ポンド紙幣に、残念ながら最終選考でえらばれませんでしたが、チャーリーチャップリンがノミネートされてました。イギリスも、喜劇王を紙幣にしようと本気で検討していたことを考えると志村けんも日本の紙幣になることは、あり得るかも知れません!

現在の日本の紙幣の選考基準はどうなの?

紙幣のデザインは通貨行政の財務省、発行元の日本銀行、製造元の国立印刷局の三者で協議し最終的には日本銀行法によって財務大臣が定めることになっているようです。

どんな人が選ばれるのか?

  1. 明治以降に活躍した人物であること
  2. 紙幣の印刷に耐えうる、精密な肖像画や写真が現存すること
  3. 教科書に載るなど、一般に広く知られていること
  4. 文化人であること

などだそうです。

残念ながら、3.の教科書にはまだ載っていないですね、

4.の文化人とは文化的教養を身に着けた人をいうとのことなので微妙な感じがします。

2024年に紙幣がかわるのご存じですか?

■1万円札(渋沢栄一)

その影響もあるのでしょう、今年のNHKの大河ドラマは渋沢栄一ですね。

ちなみに渋沢栄一は、日本主義の父と言われ、日本経済近代化への最大の功労者と言われてます。生涯で興した企業は500-600社ほどと言われてます。

■5千円札(津田梅子)

日本における女子教育の先駆者と言われ、1900年に津田塾大学の前身「女子英学塾」の創立者。

■千円札(北里柴三郎)

近代日本医学の父と称され、近代日本を代表する医学者・細菌学者。

治療が出来なかった破傷風やジフテリアといった細菌の培養に成功し、治療法や予防法の確立に貢献しました。

2021年11月に新500円玉が発行されます

2021年11月に新しい500円硬貨が発行される。表裏の図柄はほぼ変わらないものの、偽造を防ぐ目的のため現行の500円硬貨の色と違う銀色の2色を組み合わせになります。

ちなみに新硬貨の発行は現行の500円硬貨に変わった2000年以来21年ぶりだそうです。

 

志村けんが日本のお札に登場するのは、いつになるのでしょうか?

使うたびに笑ってしまいそうですね。

将来の見通しも明るくない日本、明るい笑顔が日本を救うかもしれませんよ。

カッシーブログ☞ 【必見】ルームレスパパにならないために、今からやっておくべきこと。

志村けん 変なおじさん パジャマ上下セット/M

価格:5,500円
(2021/7/7 22:22時点)
感想(10件)

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました