マスクで口臭が気になる人も多い!ポイントは舌苔除去と鼻呼吸
コロナ禍での感染予防の観点から殺菌意識の高まりやマスク着用時の口臭対策など今、オーラルケア市場への注目が集まってます。
<マスクしていないとき・しているとき、自分の口臭が気になる割合>
第一三共ヘルスケアが2020年7月に調査した報告によるとマスクをしていないときの口臭を気にする人が48.3%に対ししているときは57%が増える結果となっております。
そんな中、マスク着用時の口腔ケアに商機ありと、製菓会社等が次々と新商品を発売しています。
ミンティア+MASK(アサヒグループ食品)・・タブレット
ミントの香りが鼻腔まで広がり、従来よりも清涼感をおさえマスクしても目がしみないように工夫
ACUO FORMASK(ロッテ)・・ガム
不快なニオイを取り込んで調和させる「ハーモナー技術」を採用
ノンシュガー快適飴(カンロ)・・飴
マスクをしていても爽快感が感じられるようにほどよく、ミントをきかせた。等々
ここぞというとき、手っ取り早く、解決できる商品としては 便利ですね。
舌苔除去が効果あり! 舌ブラシは品薄状態
舌のついている苔を舌苔(ぜったい)といいますが、これが生理的口臭の主な原因といわれてます。
マスクをすると口が乾くので、舌の苔が繁殖しやすくなるようです。
そこでコロナ禍において、舌ブラシの需要が急増しています。舌ブラシを使い舌苔を取り除くと口臭が低減されるだけでなく、細菌をおさえる効果もあるようです。
方法は、舌の表面をできるだけ根元のほうから舌先までブラシでやさしくなでるようにして舌苔を落とします。起床後の口内が一番不衛生なので 1日1回 朝がおすすめらしいです。
ちなみに、近所の東急ハンズは舌ブラシは品切れとなってました。
![]() |
ドリーム 潤いベロのクリーナー 舌クリーナー 舌みがき 舌苔 除去 ジェル ベロ磨き 【あす楽対応】 価格:4,180円 |
マスクをすると口呼吸になってしまう人が続出
マスクをすると鼻がおおわれてしまうため、どうしても息苦しくなり、その分を補おうと無意識に口呼吸が増えてしまうそうです。
<口呼吸のデメリット>
- ウィルスに感染しやすくなる。
- 虫歯、歯周病、口臭の原因になる
- 顔の筋肉が緩み老化の原因になる
- 酸素摂取量がさがる
- 睡眠時無呼吸症候群が起こりやすくなる
鼻呼吸するには、口角をあげて笑顔になるのがポイントらしいです。口角があがると鼻の穴が開くので鼻呼吸になりやすくなるそうです。
マスクの下でも笑顔を心がけましょう。
また、長時間マスクを着けることで肌にニキビなどの炎症が起こる「マスク皮膚炎」が問題となっております。顔だけでない耳にかけた紐が擦れて、炎症を起こすトラブルも急増しているそうです。
オーラル市場が拡大している 本当の理由
コロナの前からオーラル市場は徐々に拡大していました。
その理由は、中高齢者の残存歯数が上昇していることが要因だと言われています。
歯の本数は本来28本ですが、60歳前後の人で1975年同時は平均14本でしたが、2016年では24本まで増加しています。
8020(ハチマルニイマル)運動の効果が出てきているんでしょうね。
※8020(ハチマルニイマル)運動とは80歳になっても20本以上の歯を保とうという運動です。生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにとして始まった運動です。
ちなみに私の両親は80歳を超えてもほとんど歯がなくなっていなく、自分の歯で美味しくご飯を食べてました。
私は30年近く、舌ブラシを使って、毎朝舌苔を取り除いています。これが関係あるかわかりませんが、今までインフルエンザに罹った記憶がありません。
信じるか信じないかはあなた次第ですが。。。カッシーブログ☞コロナ禍でプロティンを摂る人が急増中!
![]() |
価格:2,035円 |
コメント