開催予定のスポーツ・イベントの多数が中止。
2月11日~21日 ドイツ・ベルリン国際映画祭(世界3大映画祭の1つ)
2021年3月にオンラインで開催
3月に受賞作品の選考を行い、6月に一般向け上映会などのイベントを実施予定
2月13日~21日 アメリカ・シカゴオートショー
延期となり2021年3月~5月に改めて開催予定
その他の主要な北米オートショーは
デトロイトショー 2021年9月24日~10月9日
ニューヨークショー 2021年8月20日~8月29日
ロサンゼルスショー 2021年5月21日~5月31日
の予定となってます。コロナ感染が長引き シカゴが5月の開催となると ロサンゼルスと重なり調整が難しくなりそうです。
2月21日~25日 ブラジル リオのカーニバル
2021年7月に延期(但し、ワクチン接種ができる状態になっていることが条件)
2月21日 日本 熊本城マラソン
中止
新型コロナウィルスの感染拡大の影響で予定されていたイベント・スポーツが軒並み中止・延期となってます。
ちなみに毎年3月に行われている東京マラソンですが、2021年は国内の主要マラソン大会、都内の催事に日程等を考慮し、すでに10月17日の開催ということが決定しています。
26年の歴史に幕 三越恵比寿店が閉店
2021年2月28日、恵比寿ガーデンプレイスの核テナントであった三越恵比寿店が26年の歴史に幕を閉じます。元々は、サッポロビール工場の跡地で、渋谷や六本木、目黒などに住む人をターゲットに都市型のスーパーのような役割を担ってました。ネット通販に加え、恵比寿駅に直結した駅ビルや渋谷などに再開発で新しい商業施設ができ、顧客が流れてしまっていったのが要因のようです。
しかし、エースの三越恵比寿店が撤退するとこの先の恵比寿ガーデンプレイスの行く末が心配ですね。今後は建物の一部を改装して新たに店舗やオフィスが入る複合施設になる予定とのことです。
トヨタ スマートシティ「ウーブン・シティ」着工
トヨタは2020年末に閉鎖した東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を利用し、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「ウーブン・シティ」を2021年2月に着工します。
実際の生活環境のもとで自動運転や、人工知能、スマートホーム技術、Maas(モビリティ・アズ・ア・サービス)などを導入し実証都市を作るということです。
当初はトヨタ従業員やプロジェクト関係など2000人が暮らすことを想定しているそうです。
未来の生活がどんな形になるのか楽しみです。
コロナウィルスの感染拡大の影響で様々なイベントが延期や中止となっており、寂しいかぎりです。
今年は7月23日には東京オリンピックが開催予定です。昨年安倍総理が3月24日にオリンピックの1年延期を発表しました。早く収束して是非、コロナに打ち勝った大会として開催してほしいと心から願っております。
コメント