2021-04

社会

高齢者一人暮らし社会へ突入。日本で長生きはリスクとならないために。

日本では今、一人暮らし世帯が一番多いのをご存じですか?人口が減っているのに今後も一人暮らし世帯は増え続けると予測されています。一家4人(両親と子供二人)が標準世帯と言われていたのは遠い昔の話です。高齢者のひとり暮らしが増えている長寿国の日本、これから暮らしは、どうなっていくのでしょうか?
社会

コロナごみ 使い捨てマスクが海に大量流出!!

コロナの感染拡大で、マスクは日常で手放せない状況になっています。不織布マスク(使い捨てマスク)はマスクの中でコロナの感染予防効果は高いと言われてますが、その一方で投棄された使い捨てマスクが特に海洋生物の生態系に影響を及ぼしているようです。一体、どのマスクをすることが人々にとっていいのでしょうか?
ライフスタイル

【必見】ルームレスパパにならないために、今からやっておくべきこと。

自宅に自分の居場所がなくなる、ルームレスパパ。家族のために一生懸命働いているのに、家に自分の居場所がないなんて、悲惨です。なってしまえば、簡単に元通りにはなりません。ルームレスパパにならないために、見えない家事って知ってますか?今からできることを解説します。
ライフスタイル

酒税は?ノンアルコール派に待望の”微”アルコールビール登場

ノンアルコールビールが登場して10年以上経ち、今度は“微”アルコールビールが新登場。アルコール分1%以下は日本の酒税法上ではノンアルコールとして販売できるのに、あえてビアリーは、微アルコール飲料として販売しています。その狙いは何なのでしょうか?
ライフスタイル

ルームレスパパ増加中。お父さん、家事ちゃんとやってました?

お父さん!在宅時間が増える中、家事はやってますか?自分ではきちんとやってるつもりでも妻はそう思っていないケースがほとんどですよ!ルームレスパパにならないために・・・・ ルームレスパパになったらすぐに元には戻れません。
社会

初デートはオンライン。コロナ禍でマッチングアプリを活用した婚活が人気

オンラインで初デートをする人が多いらしい。なんか、味気ないなぁと感じましたが、よくよく考えると意外と合理的な方法のようです。他の業界の事例などを元に解説いたします。
ライフスタイル

スマホで集中力が低下。2時間の映画が耐えられない人が続出!

スマホ片手にTV鑑賞。今日もみなさん、TV見ながらスマホいじってませんか?スマホでユーチューブ見てますか?面白いですよね、長時間でなく、簡潔な構成になってて。そうやって、どんどん集中力がなくなっていくそうですよ。
ライフスタイル

スマホの容量20GBでも足りない!いったい何に使っているの?!

スマホは電話の域を超え、手のひらのPCと言われて久しい。携帯電話会社で契約してても、キャリアの電話機能を使っている人は減少する一方で、LINEなどの無料アプリを使って電話をかける人が過半数を超えてます。
ライフスタイル

マスクで口臭が気になる人も多い!ポイントは舌苔除去と鼻呼吸

コロナ禍でマスクをするのが当たり前となってますが、マスクで自分の口臭を気になる人が多いそうです。そんな中、飴やタブレットなど新商品が次々登場しています。しかし、根本を見直すことで口臭は防げることもあります。
ファッション

ラブラブ夫婦はコスメを共有。これからの時代はカップルで化粧する

メンズコスメ市場が急成長し男性でメイクをする人が増えてきましたが、仲のいい夫婦やカップルでコスメをシェアしている人も増えてきているんだとか。メンズコスメもあるのにわざわざシェアするのは、なぜなんでしょう?
タイトルとURLをコピーしました